
訪問歯科
歯科治療を受けたいが、高齢であったり、介護を受けている、体が不自由な方など、通院が困難な方のために、往診チーム(歯科医師と歯科衛生士の2-3名のチームです)がご自宅や、病院、施設に伺い、通院されるのと同様の治療が受けられるサービスです。
歯科治療は、いろんな機材がないと治療ができないのではと思われがちですが、現在は、持ち運べる機材、器具が整い、ご自宅のベットや椅子、車椅子、ソファーに座られながら、治療を受けることができるようになりました。
自分の歯を使って食べ物を摂取することは、脳の働きをはじめ、内臓の負担も大きく関わります。
また、寝たきりの方などは、どうしてもお掃除が行き届かなくなりがちですので、虫歯になったり、歯周病から歯を失う原因となります。口腔ケアが充分でない状態ですと、肺炎の原因ともなります。
周りのケアされる方がたにも、歯科衛生士がブラッシング指導や、実際に歯や歯茎のお掃除を通して、予防歯科を心がけます。もちろん、入れ歯をお使いの方も、うまく咬めない、咬むと痛い、食べているうちに落ちてくるなど、不具合を調整させていただきます。
歯は治療できないのではとあきらめずに、悪いところは治していきましょう。そして、自分の歯や入れ歯を使って食べ物をおいしくいただける喜びを是非感じてください。
訪問歯科治療の流れ
① ご予約をお取りください
ご都合のよろしい時間をお伝え頂き、日程を調整いたします。
ご本人様からのお電話が望ましいのですが、介護をされている方からでもかまいません。
お口の状態や治療内容をお伺いさせていただきます。
(病院または施設への訪問の際は、ご訪問先へ許可を取っていただきますようお願いいたします)
お問い合わせは0120-97-3459
② 当日、往診チームが車で、ご指定の場所へ訪問させていただきます
簡単で結構ですので、治療スペース、お水、床が汚れないような新聞紙、ゴミ箱、電源のコンセント等のご準備をお願いします。
(交通事情等により、お約束の時間に遅れることがございます。多少の前後はご了承願います。)
③ 治療計画を立てます
歯科医師がお口の状態をチェックさせていただき、状況のご説明と、今後の治療方針をご相談いたします。
費用のご説明もさせていただきますので、ご納得の上で、治療を受けることができます。
④ 治療開始
基本的には、お付き添いの必要はありませんが、一番良くお分かりの方がそばにいらっしゃると患者様も、安心されると思います。
また、一回の治療時間は15分~30分程度が目安です。
⑤ お会計と次回のご予約
当日の治療費をご請求させていただきます。また、次回のご予約をご相談させていただきます。
(一週間に一度ぐらいの割合で治療します)
その日に伺った医師が、患者様の担当となりますので、基本的には、毎回同じ医師が治療を行います。
(一ヶ月に一度は、保険証の確認をさせていただきますので、ご準備をお願いします。)
⑥ 全ての治療が終わったとき
定期的なチェック(目安は半年に一回)が予防歯科の第一歩です!
この前治療したので、大丈夫かなと思わず、定期的に受けることで口腔内の環境をよくしていきましょう。
よくあるご質問
- 料金はどれくらいかかりますか?
- 保険診療が適用されます。
詳しい料金料金や治療期間などは、お問い合わせください。
※交通費・お礼などは一切必要ありません。 - 治療の際に用意するものはありますか?
- 患者様がお持ちの保険証、現在服用されているお薬、印鑑をご用意ください。
また、水と電源をお借りする場合もございます。 - 1回の治療時間はどれ位かかりますか?
- 治療の内容によりますが、20分前後です。
患者さまのお体の状態を考慮してご負担にならないよう治療を進めてまいります。 - 生活保護を受けていても大丈夫ですか?
- はい大丈夫です。
福祉事務所より医療券お介護券の発行がされればご負担金はかかりません。
医療券・介護券発行の手続きは当院より行いますので、ご安心ください。 - 家族の立ち会いは必要でしょうか?
- 基本的には立ち会っていただかなくて大丈夫です。
治療のことで気になることは、連絡ノートなど活用してやりとりできる仕組みになっています。
ただし、拒否の強い患者さまや意思の疎通が難しい患者さまの場合は立ち会いをお願いする場合もあります。 - 口腔ケアだけを利用できますか?
- 可能ですが、口腔ケアは歯科医師の指示のもと、歯科衛生士が行うため定期的(最低3か月に1回)に歯科医師による診察を受けていただきます。
また、患者さまの口腔内の状況によっては歯科医療を勧める場合もあります。
治療内容
歯の健康診断、虫歯、抜歯、歯周病、入れ歯製作、予防歯科、口腔ケア、定期検診
訪問エリア
東京都23区、神奈川県一部、千葉県西部、埼玉県南部
費用について
お手持ちの健康保険証が適用されます。 医療保険に加え、介護保険も適用されます。
医療保険の適用となります
後期高齢者医療保険証を お持ちの方 |
定率1割または3割 |
---|---|
前期高齢者医療被保険証を お持ちの方 |
●65歳から69歳までの方 保険証に準じて自己負担 ●70歳から74歳までの方 定率2割もしくは3割 |
障害者認定を受けられている方 | 各市市町村の減免と同じ取り扱い |
生活保護を受けられている方 | 費用は掛かりません。 |
介護保険の適用となります
歯科医師によるもの | 1回500円(月2回まで) |
---|---|
歯科衛生士によるもの | ●ご自宅の方 1回350円(月4回まで) ●居宅系施設入居者などの方 1回300円(月4回まで) |
- 訪問歯科診療にかかった費用は、医療費控除の対象となります
- 交通費・お礼は一切必要ありません
- 料金・利用期間などが、お口の状態によって異なります
- ご不安な方は、お伺いする歯科医師にお気軽にお尋ねください
- 医療保険と介護保険の自己負担が同一訪問時に発生する場合があります
- 訪問歯科診療をご利用できる方は、ご高齢者または障害者のために通院が困難な方が対象となります
訪問歯科担当医師
医師名 | 有渡 智里 |
---|---|
出身校 | 日本大学歯学部卒業 |
メッセージ | 嚥下評価を得意としています。内視鏡を完備しており、嚥下内視鏡検査ができますので、嚥下でお悩みの方はぜひご相談ください。ご自宅でも嚥下評価可能です。 |
お近くの医院はございませんか?
麹町歯科医院 | 東京都千代田区麹町6-2 ニュー弥彦ビル1F | 03-5215-6001 |
市川歯科医院(錦糸町) | 東京都墨田区錦糸1-4-14 長嶋ビル1F,3F | 03-5611-2177 |
市川歯科医院(越谷) | 埼玉県越谷市南越谷1-16-5 エムビル1F,2F | 048-990-3377 |
レイクタウンデンタルクリニック | 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンKAZE C-204 | 048-990-3377 |
西船橋デンタルクリニック | 千葉県市川市二俣678-63 | 047-328-4182 |
レイクタウン市川歯科医院 | 埼玉県越谷市レイクタウン7-3-2 | 048-967-5300 |
